こんにちは!おりをりおです!
このブログは、休職当時に他媒体のブログで書いていたものが元となっています。
そのブログで良かったことは、声でブログ記事が書けたこと!

寝たきり状態でも毎日記録を続けられたのは、声で投稿する機能のおかげです!
今回の記事は、声で書いたものです。
多少書き直していますが、話し言葉が多いので読みづらいかもしれません…
休職9日目
いつも声の投稿ではネガティブな内容が多くなっちゃうので、今日はちょっと元気な時に投稿してみました!
今日はね、Twitterのつぶやきも少なかったと思うんですけど
なんかね元気…?元気なんだけどちょっとLowな感じ…
なんだろうね、エンジンがあったまってないような感じがずっと続いてて
夕方になってちょっと元気になってきて…今Apexやってました!
Switchなんだけどね笑
なんかちょっと最近元気になってきて!
昨日のブログでも書いたと思うんですけど、ゲームがちょっとできるようになってきました。
もう…30分やった後に1時間寝込むような感じなんですけどね笑
いい進化だとは…進化?笑
変化だとは思ってます笑
普通はね、私こんな感じなんです笑
いつもはね泣きながら投稿…みたいなのが多いんだけど
声だとちゃんと元気…?元気な時はこんな感じです笑
何も考えずに録音し始めちゃったから…あと何言おうかな笑
今日は元気なことと、これからご飯食べに行ってきます!
1週間くらい経って…だいぶ落ち着いてきましたね、状態としては。
ちゃんとこうやって自分のことも話せるようになったし
やっぱを休むのって大事なんだなーってすごく思った1週間です。
ただまあ精神科の疾患てね、どうしても改善まで時間がかかっちゃうものだと思うので…
まあ…気長にね!やって行こうかなと思ってます!
現実を見れるようになってきたかな?
この日の感じを見ていると、やっと自分の状況を飲み込めた感じがしますね。
今までは、「休職しろと言われたから休まなきゃ」「復帰したいから頑張るぞ」という思考が両方いた感じです。
アクセルとブレーキを同時に踏んでいるような感じでした。
休息をとった分回復する、というのを実感できたのかな。「休む」ということに少し慣れてきたのかな。私もこの頃のことはぼんやりとしか覚えていないのでなんとも言えませんが笑
基本的に、休職するとうつ病の症状は悪化します。今まで仕事の忙しさやらでごまかしていた症状に直面することになりますから。
どっと疲れに襲われるような感覚です。
精神科の先生に「休職してください、診断書書きますから」と半ば強引に言われたときは、「お前は社会の役に立てないんだ」と、クビにされたような感覚でした。
心のどこかでは「もう頑張らなくていいんだ」と安心した感じもありましたが、一番大きかったのは無力感だったような気がします。休職した後も、「頑張って休んで戻らなきゃ」という気持ちでした。

頑張って休むってなんやねん…
なので体がしんどくても編み物をしてみたり、ブログを書いて記録しようとしていたんですね。いや、ブログはナイスだった。(?)
客観的に見たら、フラフラでミスばかりするくせに会社にしがみつこうとする奴は「いいから寝てろ!」って家に詰め込みたくなりますよね笑
休まないと動けないなんてことは幼稚園児でも分かるのにね、本当に自分を客観的に見れなくなっていたんだなあ…
ちなみに今は体の調子が比較的良くても、こたつに入ると動けなくなるくらいにはぐうたらできるようになりました。立派!(?)
長くなったのでこの辺で終わります!おりをりおでした!
コメント