こんにちは、おりをりおです!
うつ病で休職してから1年8ヶ月が経ちました。
今回は、2023年10月9日時点の状況をまとめてみます。
最近また環境が少し変わったので、ご報告を兼ねて記録しておこうと思います。
現在の状況(2023年10月時点)
- 休職期間:1年8ヶ月目
- 傷病手当の支給終了 → 失業保険の手続きへ
- 週3のB型作業所に加え、週1で職場にボランティア通所開始
作業所に安定して通えるようになったことで、ようやく職場との接点も戻ってきました。
精神・身体のコンディション
【精神面】
- 基本的には安定
- 疲労が蓄積すると精神的に落ち込みやすい
- 緊張性頭痛・肩こりが悪化して整骨院に通い始める
やることが増えた分、つい無理してしまいがちな時期です。
でも、こうやって体と心のバランスを探っていくプロセスもリハビリの一部なんですよね。
作業所+職場で週4通所へ
現在は、
- 作業所:週3
- 職場(ボランティア):週1
を基本のペースにしつつ、週4安定して通えるのを目標にしています。
実際には、作業所と職場の両立で少し体力が落ち気味なので、調整しながらの運用中です。
日中の過ごし方
家ではかなりグッタリ。
ベッドで横になりながらスマホゲームで気分転換しています。
本当はハンドメイドもやりたいし、カラオケにも行きたい…。
でも「やりたい」と思えることがあるのは、回復の証なのかなと思っています。
復職へのステップと気持ちの変化
作業所に安定して通えるようになったことで、職場にも週1で通所をスタート。
このまま無理せず通えれば、今後は
- 作業所+職場の週5通所
- 安定すれば作業所卒業 → パート勤務へ移行
という流れを想定しています。
久しぶりの職場で感じたこと
久々に職場に顔を出したら、みんなが優しく声をかけてくれて、すごく嬉しかったです。

やっぱり私は、人と接する仕事が好きなんだなぁ
もちろんフルタイムはもう目指していません。
焦ると逆効果になるってことは、この1年8ヶ月で痛いほど学んだからこそ…。
無理せず、でも前に進む。この方針で、これからも少しずつリハビリを進めていきます。
まとめ:ゆっくりでも確実に前へ
今回の記事は、前回(7月)からの進展を記録したものでした。
- 週1→週3→週4へ
- 作業所+職場の両立へ
- 「人と関わる仕事をまたしたい」と思えたこと
ほんの少しずつですが、確実に進んでいます。
同じように、療養やリハビリを続けている方へ
「焦らず、でも一歩ずつ進めば大丈夫」と伝えたいです。
それでは今回はここまで!
また近いうちに「今の私」を記録できたらと思います。
おりをりおでした!
コメント